今夜も一杯”ふわもり”で!

晩酌が好きな飲んだくれエンジニア・ふわもりさきの晩酌録とつぶやき記録。

ふわもり的日本酒の楽しみ方

メディア関係者でもないし、

日本酒のプロでもないふわもりですが、

こうしてブログやSNSで発信する一個人として、

また、日本酒を好きな成人として

日頃より心に思うことがあります。

それは、

日本酒(以外にもどんなものも)には、嗜好や違いはある。それらはどれも皆、唯一無二のものであるから、一辺倒な評価はしないということです。

 

そう思ったのは、3年前に毎月通っていた日本酒飲み比べの会でのことでした。

ひとつの県のお酒を並べて飲み比べるのがテーマでした。

10名ほどの参加者の中で毎回、「個人的に美味しいと思ったお酒」に手を挙げる場面がありまして、その時に票が大きくわかれたり、まばらだったり、傍また決められずに唸る場面もありました。

その時に、「人それぞれ好みがある」ということを感じました。

 

また、個人で会話すると、

「このお酒は○○と合わせたい」や

「私は苦手だけど、木の香りがして独特だ」

など、「美味しい」「美味しくない」以外の表現をする方々を見て、私も主観で言わないようにしたいと思いました。

 

食レポやグルメブログを書かれる方からしたら、至極当然のように思いますが、

ここ最近、そうではなくさも当たり前のように

「不味い」だの「○○が一番」みたいな発信を見聞きするので、モヤモヤしていました。

 

表現や言葉のあや、とらえかたなどを深掘りすればキリはないけど、少なくとも「不味い」という言葉は使わない、と決めています。